元楽天アパレルショップ店長、現在フリーランスのめいです。
私はメルカリのヘビーユーザーでして、主に出品で使用しています。
取引件数は1年半で1000件を超えました。

↑悪い評価もあって泣けますが…
そして、先日メルカリからお知らせが届きました!
【事前告知】「スピード発送バッジ」が公開予定です。あなたも適用される可能性があります
ええーー!「スピード発送バッジ」って何っ!??って思いましたが
これから運用予定の新しいメルカリのサービスのようです。
- スピード発送バッジって何?
- 発送までの時間がどれくらいならバッジをもらえるの?
以上について調べました!
メルカリの「スピード発送バッジ」とは?どうやったらバッジが適用されるの?
まず、「スピード発送バッジ」は試験的に公開される段階で状況に応じて廃止となる可能性があるものらしいです。
公開してすぐ廃止になる可能性も否めないということですね。
スピード発送バッジとは?
一定の条件を満たした出品者には、出品した商品の商品画面に特別な「バッジ」を表示するそうです。
「バッジ」が表示される出品者は、メルカリが定める基準を満たしていることを示すので、
購入者が安心して商品を購入できる情報の一つになります。
商品が購入されてから発送するまでの時間の早さが、一定の基準を満たしている出品者に 表示されます。
スピード発送バッジがついている出品者=メルカリ側から発送が早い出品者ということが認定されるということです。
配送までの日にちが1~2日になっているのに3日を過ぎても発送してくれない出品者っていうのもたまにいますので
購入者側からすると「スピード発送バッジ」が付いているか否かということは、出品者を選ぶ上でよい情報になりそうですね!
発送までの時間がどれくらいならバッジをもらえるの?
以下の基準に満たした場合にスピード発送バッジが表示されるそうです。
<スピード発送バッジの表示基準>
売却済み商品のうち、下記に該当する商品の平均発送時間が24時間以内の出品者
<対象となる商品>
発送までの日数を「1~2日」で選択している商品
※平均発送時間が24時間を超えた場合はバッジが非表示となります。
※平均発送時間のカウント対象期間は開示しておりません
※大型らくらくメルカリ便・らくらくメルカリ便の集荷サービスを利用した取引は、平均発送時間のカウント対象外です。
スピード発送バッジがつくのはいいけれど、「スピード発送バッジ」がついてるんだから24時間以内に発送してよ!
って言ってくる人がいないか今から少しビビっております…
つけるつけないは個人で選べるのかな?と思い調べたのですが出品者の希望にあわせて表示のON/OFFを設定するものではないらしいです。まじか~!
「スピード発送バッジ」が付いたら売上が上がったりするのかな?と楽しみな一方、「スピード発送バッジ」により配送スピードが求められそうでちょっと怖いですね…。
Amazonじゃないんだからそこまで配送に速さ求めないで~!って思っちゃいます。
売上が上がったらまたご報告します!
スピード発送バッジがつく=メルカリ側から発送が早い出品者ということが認定されるということ
出品者としては「スピード発送バッジ」によりさらに配送スピードが求められそうでちょっとビビってます!
4/4追記
一部の方に「スピード発送バッチが適用されました」というメルカリからのお知らせが届いているようです。
ちなみに私は「スピード発送バッチが適用される可能性があります」というメッセージが届いただけで適用はまだされておりません。
そして、今はiOS版アプリを利用の一部の方へのみ「スピード発送バッチ」を公開しているとのこと。
Android版アプリはまだなんですね…こういう時いつもAndroidは後回しです笑
https://shigotobeya.com/mercari-salesup/